前回までの投稿はタンパク質や炭水化物、脂質の「三大栄養素」についてご紹介しました😊
三大栄養素に「ビタミン」、「ミネラル」を加えた5種類の栄養素を「五大栄養素」と呼び、身体にとても大切な栄養素です🌸
今回は、「ビタミン」についてご紹介します🍋
ビタミンの役割はとても重要で、ヒトの体内で三大栄養素の代謝を助ける、いわば“潤滑油”のような働きをしています。
そんなビタミンが不足すると、病気になったり、成長に障害が出たりすることも🥺
ほとんどのビタミンは体内で作りだすことができないため、食品から摂取する必要があります✨
ビタミンは、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2つに分けられ、13種類あります。
脂溶性ビタミンには、「ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK」の4種類🥬🍋
ビタミンA→トマトやにんじん・ほうれん草などの緑黄色野菜、うなぎなど
ビタミンD→きのこ類、魚類など
ビタミンE→アボカド、ナッツ類など
ビタミンK→納豆、モロヘイヤなど
ただし、脂溶性ビタミンには注意⚠️が必要で、体内に蓄積されて過剰症を引き起こす可能性があるため、摂りすぎは要注意!
水溶性ビタミンには、「ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン」の9種類があり、ビタミンC以外はまとめて「ビタミンB群」と呼ばれることがあります。
ビタミンB群→肉や魚類、玄米など
ビタミンC→ピーマン、ブロッコリー、キウイフルーツなど
水に溶けやすい性質があり、たくさん摂ったとしても尿として排泄されますが、摂取量が少ない場合は、欠乏症を引き起こす可能性がありますのでしっかりとりましょう!
ビタミンをサプリメントで摂取することもできますが、バランスの良い食事を心がければ、ビタミン不足になることはないと言われています。
しっかりと噛んで、お食事から摂取できるように日頃からビタミンにも気をつけてみましょう😋☀️